ダイア開発株式会社

TEL:050-5538-2880(AM9:00〜PM6:00)

壁紙の種類と選び方

壁紙の主な種類

1. ビニールクロス

最も一般的な壁紙で、耐久性があり、汚れに強いのが特徴です。種類が豊富で価格も手頃なため、多くの住宅で使用されています。

2. 紙クロス

紙製の壁紙で、自然な風合いがあります。通気性が良いですが、水や汚れに弱いため、メンテナンスが必要です。

3. 織物クロス

布を使用した壁紙で、高級感があります。吸音性や調湿性に優れていますが、汚れやすいため注意が必要です。

4. 木質系壁紙

木の質感を生かした壁紙で、温かみのある雰囲気を作り出します。調湿効果がありますが、湿気の多い場所ではカビに注意が必要です。

5. 無機質壁紙

珪藻土や石材を使用した壁紙で、防火性や調湿性に優れています。自然素材なので健康志向の方に人気があります。

壁紙の選び方

1. 用途に合わせて選ぶ

リビングや寝室には落ち着いた色や素材を、キッチンやトイレには汚れに強いビニールクロスを選ぶと良いでしょう。

2. 色や柄を考える

部屋を広く見せたい場合は明るい色、落ち着いた雰囲気にしたい場合は暗めの色を選ぶと良いです。柄物はアクセントとして取り入れるのもおすすめです。

3. 機能性を重視する

防汚・防臭・抗菌・消臭機能など、使う場所に適した機能を持つ壁紙を選びましょう。

4. メンテナンスのしやすさ

掃除のしやすさや耐久性も考慮し、長期間快適に使える壁紙を選ぶことが大切です。

壁紙選びは部屋の雰囲気を大きく左右するため、慎重に選びましょう。サンプルを取り寄せて実際の色や質感を確認するのもおすすめです。